コンテンツへ移動

re:codec blog

折りたたみ自転車をベルトドライブ化 & 内装変速化カスタム

  • Home
  • Contents
    • Gates Carbon Drive & ALFINE
    • FOLDING BIKE – TECH
    • CUSTOM PARTS / GOODS
    • OX BIKES – PECO
    • SAVANE FDB
    • POTTERING / CYCLING
    • OTHER
  • 注目の記事
  • Gallery
  • Contact
初心者がはじめて購入するホイールの要 <br>FLASHFOX CARBON リム

初心者がはじめて購入するホイールの要
FLASHFOX CARBON リム

2021年11月22日
CUSTOM PARTS / GOODS

待ちに待っていたパーツが届きました。そして計画の練り直しも

自転車初心者が調べて<br>ブレーキ周りを考える

自転車初心者が調べて
ブレーキ周りを考える

2021年11月13日
FOLDING BIKE - TECH

自転車の機能で最も人の命に関わる制動装置を考えてみます

サドルを購入した時点で決めていた <br>TIOGA Acentia E GRIP

サドルを購入した時点で決めていた
TIOGA Acentia E GRIP

2021年11月13日
CUSTOM PARTS / GOODS

待ちに待ったグリップがやっと届きました

テスト用に購入してみた <br>CARBON フロントフォーク

テスト用に購入してみた
CARBON フロントフォーク

2021年11月3日
CUSTOM PARTS / GOODS

この後マウント規格の沼にハマっていくことになります

輪行を意識して購入した <br>Aceoffix PD-015 ダブルQRペダル

輪行を意識して購入した
Aceoffix PD-015 ダブルQRペダル

2021年11月2日
CUSTOM PARTS / GOODS

ダブルQRのペダルを購入しました

自転車初心者が調べて<br>ホイール周りを考える

自転車初心者が調べて
ホイール周りを考える

2021年10月27日
FOLDING BIKE - TECH

16インチ→20インチ406化に向けて知らなかったこととわかったこと

店頭にあったので即購入 <br>TIOGA Spyder Stratum[ Carbon Rail ]

店頭にあったので即購入
TIOGA Spyder Stratum[ Carbon Rail ]

2021年10月23日
CUSTOM PARTS / GOODS

まずは一番身体と接する重要なサドルを決めました

自転車のカスタムで使う<br>アルミニウム合金・ステンレス合金を知る

自転車のカスタムで使う
アルミニウム合金・ステンレス合金を知る

2021年10月23日
FOLDING BIKE - TECH

系統によって特徴が異なる合金をある程度把握しておきたい

自転車のカスタムを進めていく上で<br>最適な金属素材とは

自転車のカスタムを進めていく上で
最適な金属素材とは

2021年10月21日
FOLDING BIKE - TECH

金属の特性を把握して適材適所で使いたい

自転車初心者が<br>カーボンフレームでわかったこと

自転車初心者が
カーボンフレームでわかったこと

2021年10月19日
FOLDING BIKE - TECH

実物を測ってみて調べたら気が付いたこと、気になったこと

1 … 16 17 18 19

最近の投稿

  • 割れた?削れてなくなった?
    スイングアームを支える樹脂製軸受けワッシャー
  • 中古マンションのリノベーションで
    理想を実現するために
  • リノベーション前とどう変わったのか
    (Before After)
  • [ギャラリー]新居を公開
    My Home was unveiled
  • OX PECO – 分解・組立の時に感じた
    違和感は現実に
ブログサークル
ブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!

最近のコメント

  • [hope RX4+]フロントブレーキが
    急に効かなくなった原因と対処
    に re:codec より
  • [hope RX4+]フロントブレーキが
    急に効かなくなった原因と対処
    に なぎさん より
  • SAVANE FDBの
    フレームでよかったこと
    に 大桑 潤 より
  • SAVANE FDBの
    フレームでよかったこと
    に re:codec より
  • SAVANE FDBの
    フレームでよかったこと
    に 大桑 潤 より
  • Contact
  • Privacy Policy
  • Site Map

© 2021 - 2025 re:codec blog

  • Contact
  • Privacy Policy
  • Site Map