さらに行ったことがないエリアと個人的最大最長のヒルクライム
赤ベタ丸の薬院を起点に平坦なルートメインでポタリングしたところをまとめると海側5回、内地1回、山側1回となります。
百道浜、志賀島、春日は何度か行ったことはありますが、他は今回が初です。
そういう気持ちで地図を眺めていると福岡市内やその周辺で行ってないところが多いことに気付きます。
天気予報を見てスケジュールを考えます。
火曜から雨が降るのでどうしても月曜日に行くしかありません。
ルート概要
土日丸2日と月曜の午前中に案件を一気に片付け、STRAVAでコース設定。
地図を眺めていたら見付けたダムを目指して
お昼に薬院を出ます。
向かう先は薬院からほぼ真南。天気は晴れ。
薬院を出て高宮通りを春日方面に進み、西鉄大橋駅を過ぎて三宅1丁目交差点を右折してみやけ通り、国道385号線を南下します。
国道385号線は自宅前に流れる那珂川沿いを上流近くまで走り、佐賀県を抜けて筑後川を渡り久留米市、最後は柳川市まで続く総延長74.8kmの国道です。
前職で同僚が運転する車に乗って長崎から長崎自動車道を使っての帰り、博多から鳥栖JCTまで事故による大渋滞とのことで急遽東背振ICで降りて国道385号線を北上し、東背振トンネルを通って福岡市内に抜けたことは記憶にありますが、個人的にはまったく縁がなく来たことがありません。
個人的にまったく縁がないと思いましたが、ふと目に入った建物に見覚えがありました。
何年も前の話になりますが西鉄バス車内にiPhoneを置き忘れて“iPhoneを探す”で指し示したところが西鉄那珂川営業所でした。
早速営業所に電話をして確保していただき、バスに乗ってここまで取りに来たことがありました。
更に南下するとだんだん景色が変わってきます。
那珂川に泳いでいる川鵜みたいな鳥がいました。鵜飼いは岐阜県の長良川、京都の宇治川は有名ですが朝倉市の筑後川も歴史があるんですよね。
緩く登っていますが、全然苦にならず走れます。さらにさらに南下します。
中ノ島公園かわせみの里で給水、休憩します。
ここに着いた時点で汗だくなのもそのはず。ふとApple Watchを見ると30℃でした。
ここまでおよそ16kmで13時4分、11時55分過ぎに薬院を出たのでおよそ1時間です。緩い登りだったので気が付きませんでしたが標高87mとのことでした。
いよいよここからヒルクライム
そしてこの休憩している時に気が付きます。
このルートだと片道24kmだったので残すところ8km。これはいいです。
確かゴール地点の標高が413mでしたので413m-87m・・・
ここから312m登るの?(゚Д゚)
312m÷8000mで0.39。ざっと勾配4%って100mで4m登るってことですよね?
行ってみないことにはわかりません。
VARIAとのライトネットワークを確認してテールライトを点灯します。
中ノ島公園かわせみの里を出て南下してすぐ、GARMIN EDGE 830の画面が変わります。
スピードやケイデンスの可視化やナビ、バイクアラーム機能搭載にばかり気にしてましたしできるだけ平坦なルートを走るつもりでいたので見逃してました。
ClimbPro
ヒルクライムルートにさしかかる前、開始までの距離を知らせてくれます。
目的地までの距離、残りどれくらい登るのか、平均勾配を数値で、これからの坂の勾配状況を走行中リアルタイムにグラフで示してくれます。
(画像引用:GARMIN)
行きはまだかまだかと遠く感じるのに帰りはあっという間だった。こういう感覚ありますよね。
特に先が見えなく、この先過酷であることが確定していると心が折れそうになります。
しかし平均勾配5%だったとしても平均なので平坦な0、下り坂のマイナスもあれば10%以上もあっておしなべての5%ですから騙されてはいけませんけど勾配状況がグラフで目に見えるので、もう少し行ったら平坦だとか少しキツい勾配だなとかあらかじめ心構えができるのはメンタル的に安定します。
当たり前ですがペダルを漕がないと数値は減っていきませんが、後200mとか目に見えると踏ん張れるのは大きいです。
那珂川は中ノ島公園かわせみの里を過ぎて南畑ダムまでの釣垂峡を別名、筑紫耶馬渓(ちくしやばけい)というみたいです。
地図にはないトンネル
ストリートビューではありますが地図ではトンネルの表示がないところがあります。
まさか先ほどの分岐を間違ったかと焦りましたが大丈夫でした。
このあたりから体感温度が下がります。
手前にホットドッグ屋さんの車がありましたが先を急ぎたいのでスルーしました。
那珂川沿いに住んでいると台風や大雨の時などダム開放を知らせる警報が鳴ったりしますが、このダムだったんですね。はじめて知りました。ただ目的地はここよりさらに先です。
出ようとして漕ぎ出したところでGARMIN EDGE 830から『バーチャルパートナーはゴールしました』と言われました(=_=)
みんなそんなに速いんですか?(~_~;) 速すぎです笑
南畑ダムを過ぎるといよいよクライマックスが近づいてきます。それにしても緑がキレイです。
よし!もう少し!
子供の頃は好きだったのに大人になってから足がすくむようになった高所で、ちょっとビビりながら撮りましたがあの向こうに見えるのがゴールです。
五ヶ山ダム
13時49分到着です。薬院よりおよそ2時間でした。
下界は30℃超え、ここは26℃と心地いいです。
写真を撮るのに途中停車しましたが、登坂はすべてペダルを漕いで登り切りました。
そして今回は一部だけ2段を使った以外は3〜4段がメインでした。少しは鍛えられてきたのかもしれません。
それにGARMIN EDGEのClimbProがなかったら途中心が折れて登り切れなかったかもしれません。
それくらいClimbPro、メンタル的にとても助かりました。
自動車やオートバイが行けない区間を通ったりしてゆっくり景色を眺めながら五ヶ山ダムを1周。
五ヶ山ダムの奥側はもう佐賀県だったんですね。
朝ご飯も食べずにいましたのでさすがにお腹が減りました。
実は気になるお店があったので下ります。現在14時20分、ランチのラストオーダーは15時。目的地はここから8km。
苦行(上り坂)の後のご褒美(下り坂)、とても気持ちよかったです。
Lunch & Cafe そら
五ヶ山ダムから爆速で坂を駆け下って中ノ島公園かわせみの里の少し手前の右手。市内からだと少し先の左手、高台にあるお店です。ランチのラストオーダーに間に合って14時40分着。
カウンター席からは坂を見下ろせ、この時間でもロードバイクのヒルクライマーが多いことに驚きました。
これを食べに来ました。
Instagram | Lunch & Cafe そら
ひとりだと作って簡単な単品が関の山ですがこの手の込んだおかずの種類、絶対普段食べることができません。
隣の女性がコレを見て『美味しそうだから食べたくなってきた』と言ってました。
その女性は前にもこの店に来たらしいのですが、いつも人気で入ることができず今日初めて入れたとのことでした。
私もはじめてでしたが平日の14時過ぎを狙えば案外空いているもんですがまだ5組ほどいましたのでお昼時はいっぱいだったのかもしれません。
薬院からここまで自転車でおよそ1時間ですし、ほとんど平坦(ここから先に進むと上り坂地獄)ですから時間さえあれば来ることができます。
すごい美味しかったこともさることながら細かなことに気遣いつつ自然に感じるホスピタリティ、リピーターが多い人気の理由にうなずくまた来たいと思う本当によいお店でした。
16時10分薬院着。
- 距離: 53.85km
- 移動時間: 3:04:20
- 獲得標高: 488m
時間はともかく50km以上走って488mを登り切ったことに少し自信が付きました。そして志賀島のときはヘロヘロになっていた脚も全然問題ありません。
ただRCTでひとつ気掛かりなのが左ペダルのガタつきです。ペダルを交換してみましたが症状が変わらなかったのでクランクまでバラしましたが原因は掴めず。ひょっとしたらBBかもしれませんので時間ができたら細かく調べてみます。(原因はクランクでした)
今回も無事走行完了です。
次回晴れたら、行くところを決めてますので楽しみです。